本記事をご覧頂き、
ありがとうございます。
本記事では、
家電量販店で商品を購入しようと
考えている方に、
商品の比較方法、
値引きのコツや注意点
について、
私が実際に行っている方法を紹介します。
シニアの方や、初心者も
明日から使えるように、
わかりやすく解説いたします。
家電を購入するタイミングは?
- 新しい家電を買いたいと思った!
- 使用している家電の調子が悪い!
または、壊れそう! - 使用している家電が、
たった今壊れた!
主に、上記の3パターンになると思います。
①の場合は、
余裕を持って調べる事が出来ます。
他社製品と比べたりして納得するものを
選ぶ事が出来るでしょう。
②の場合は、
家電を買うベストタイミングだと思います。
まだ使用できる環境なので、
購入準備には猶予があります。
しかし、大半の方は
壊れるまで使用してしまい、
次に紹介する③の状態になる事が
多いかと思います。
③の場合は、緊急事態です。
何の兆候も無く、いきなりだと
かなり残念です。
今日、明日にでも手に入れたい!
すぐに買いたいと思いますよね?
早く!安く!良いものを!
特に、洗濯機や冷蔵庫などの場合は
生活に支障をきたしますので、
注意してください。
この間、
洗濯機を購入いたしました。
調子悪いのはわかっていたけど、
まだ使えるから…と思っていて、
いきなり壊れました(泣)
まさに、③の状態です。
後悔しない家電の選び方
まずは、調べる事から始めます。
車ならカタログを見たり、
洋服なら雑誌を見たり、
食べ物なら生産地を調べたりなど、
家電も同じです。
基本的な調べ方を
ステップ別で紹介いたします。
STEP.1 インターネットで商品を調べよう!
- メーカーサイトで
その商品の特徴や強みを知る! - 価格.comで
その商品の口コミ(悪い事)を知る! - 価格.comで
その商品の価格相場を知る!
(家電量販店のネットショップの価格)
まず、メーカーのサイトをチェックします。
その理由は、
その商品の特徴を確認できるからです。
メーカーのサイトでは、
その商品の強みや、
メーカーが力を入れている機能などが
紹介されています。
大切なのは、その商品の強みや機能が、
あなたが求めているものと
合致しているかを確認します。
注意点として、ここから得られるのは、
良い情報だけです。
自社のサイトでは、
悪い事なんて書きませんからね。
そのため、商品の悪い事を調べるには
別の方法を使います。
次に、「価格.com」のサイトをチェック
します。
その理由は、商品使用者の口コミや、
商品価格の相場を確認できるからです。
口コミを調べる注意点として、
悪い事を中心に確認してください。
良い事を調べても共感して
購入意欲を刺激するだけです。
良い判断をする為には、
商品の悪い所も知る事が重要なんです。
実際に使ってみると、
メーカーサイトほどの性能が無い。
動作音が気になるなど色々な情報があります。
商品の良い事と悪い所の情報を知ることで、
後悔の無い買い物に繋げる事が出来ます。
また、商品価格の相場を調べる際は、
ショップ情報(お店の名前)に注目します。
ノジマオンライン、ヤマダウェブコム、
ビックカメラ.comなど家電量販店の
ネットショップを探します。
そこに表示されている金額が
店舗で値引き購入する際のスタート金額
になると想定してください。
私の経験上、
店頭価格は、
その店舗のネットショップの値段よりも高い
場合が多かったです。
これで商品価格の相場を、
確認する事ができましたので、
店舗で交渉する時は、まず、
「家電量販店のネットショップ価格には合わせて頂けますよね?」
と言いましょう。
だいたい欲しい商品は決まったぞ!
STEP.2 家電量販店に行って実物を確認しよう!
- 自分のイメージと
合っているかの確認! - 商品の寸法の確認(大型商品の場合)
実物の確認は、購入のタイミングでも
基本的に問題ありません。
色や質感などは写真じゃわかりませんから
確認してみると良いと思います。
注意点として、
大型商品の場合は
購入前に現物を絶対見てください。
家に置けるか?
家に搬入できるか?
そして扉を開閉できるスペースがあるか?
意外に、フタの長さを忘れてしまい、
洗濯機のフタが半分しか開かない
冷蔵庫を開ける時、正面に立てない
などがあるので注意しましょう。
家電量販店では
「設置寸法確認シート」があります。
これを持ち帰り利用すれば、
搬入から設置、扉の開閉まで
事前に無料で確認できます。
設置も搬入も大丈夫!
残りは価格だけだ!
家電の値引きは簡単!コツはたった3つだけ!
- 意欲
→買いたい意欲を見せて、
売りたい意欲を呼び起こせ! - 情報
→商品の価格相場/
近隣ライバル店舗の
価格やサービスを調査せよ! - 証拠
→情報を裏付ける証拠をみせろ!
ここからが値引きのコツです。
たった
3つだけを意識すれば値引きは可能です。
まずは、
「意欲」
買いたい意欲で、
店員さんの売りたい意欲を呼び起こします。
ただ見ているだけなのに、
「何かお探しですか?」
と店員さんに言われた経験ありますよね?
店員さん達にもノルマがありますから、
商品を売りたい気持ちがあり、
常に買ってくれるお客様を探しています。
その買ってくれるお客様が
自分であることをアピールします。
じゃあ、何をすれば良いのか?
それは、購入を考えている状況を
具体的に言う事です。
○○の洗濯機が欲しいのですが、
いくらか教えてくれませんか?
この場合、
店員さんは買うかどうかを判断できません。
もしくは、他店舗を既に確認していて、
価格を調査しているのかと考えると思います。
これでは売りたい意欲を呼び起こせません。
使っている洗濯機が壊れて、
遅くとも今週末までに
購入しようと思います。
○○の洗濯機が欲しいのですが、
値段と設置費用、最短納期
を教えてくれませんか?
他店舗やネット価格も確認していて、
条件が良ければ今日買いたいです。
これならば、話が具体的で
緊急性を感じられます。
今週末の猶予を与えないで、
なんとか今日中に勝負を決めたい!
と店員さんの立場なら思いますよね。
この人は買ってくれそうだから、
頑張って売ろう!
とやる気にさせれば準備は完了です。
実際に購入するときはもちろん。
価格を調査する時も、
この意欲は意識してください。
次に、
「情報」
商品の価格相場や店舗価格やサービスを
調査します。
価格.comで調べた価格相場と
家電量販店ネットショップの
最安値の情報を知った上で近隣店舗を
確認します。
店頭価格は相当の自信がない限り、
最大の値引き価格ではありません。
「他店徹底対抗」とか、「更に値引き」
のコメントが書かれていて
手の内を見せない対策がされています。
そのため、
店員さんへ価格を確認する必要があります。
ネットの価格は知っている!と言えば、
価格の話がスムーズに進むと思いますので、
試してみて下さい。
また、大型製品の場合は価格の他に、
搬入費用、設置・処分費用などのサービスと
保証期間なども合わせて聞いて下さい。
ここが
最終的に他店との差になる場合があります。
商品の価格では無く、
支払いの合計金額と条件で交渉するのが
値引きのコツです。
「証拠」の所で詳細は解説しますが、
近隣店舗で聞いた情報は、
手書きでメモを取るようにしましよう。
もし、特別大きな価格差がない場合は
欲しい商品の在庫がある、
集めているポイントカードの取り扱い、
家からの距離が近い、
などで購入店舗を決めても良いと思います。
ポイントカードなどが
面倒だと感じる方は
「ケーズデンキ」がおすすめです。
現金値引きで対応してくれるので、
ポイント還元率など、
余計な事を考える必要がありません。
最後に、
「証拠」
情報を裏付ける証拠の準備
自分の持っている他店舗情報の証拠を
残す必要があります。
購入する店舗で値引きをする際に
活躍するので、準備しましょう。
店員さんは、手元の機械で金額を調べて、
口頭で教えてくれます。
その情報は写真も撮れないし、
印刷もしてくれません。
なので、具体的な内容を
手書きのメモに残すお勧めします。
例えば、価格の他に
ポイント有無、保証内容、納期、
設置・処分費用などを細かく記入する。
そして、そのメモを見せながら交渉します。
合計金額が他店より高かった場合、
本体価格以外の調整できる所で
対応してくれるかもしれません。
ちなみに、嘘の価格情報をメモして、
証拠としても、
店員さんにバレますのでご注意下さい。
「意欲」「情報」「証拠」
これが3つのコツだよ!
【写真あり】実際に洗濯機(BW-DX120F)を購入した値引き額を公開
最後に、
これらのコツを使った私の実例を
紹介いたします。
洗濯機が突然壊れてしまい、
次の日に急いで購入しました。
結果は、
ネット最安値以下で、午前中購入、
午後には設置完了でした。
【条件】
購入機種: 日立 BW-DX120F
設置場所: 賃貸住宅
メゾネットタイプ 内階段2階
延長保証: 5年保証(メーカー保証1年)
不要機器: 8kgドラム式洗濯機
購入時期: 2021/5
※価格.com最安値は
2021/7/15で比較
5月当時より7月の価格は
低下しています。
検討期間: 1時間40分
※9時オープンで
近隣3店舗を比較して購入
優先事項: 納期
※納期が一番短い店舗にて、
最安値に調整
ネット最安値より
¥12,093
安く購入しました。
そして、当日納入・設置して貰いました。
当日設置は運が良かったと思います。
交渉すればもう少し下げられたかもと
思いましたが、
当日設置は最優先事項だったので
後悔はありません。
本体価格が高くても、
合計金額で見れば、
ネットより安いって事もあるんだ!
まとめ
最後まで読んで頂き、
本当にありがとうございました。
いかがだったでしょうか?
この方法を使用すれば、
今まで交渉出来なかった方も
値引きにチャレンジ出来ると思います。
値引きをしていなかった方は、
損をしている可能性が高い
です。
これからは積極的に値引きを実施して、
後悔しない買い物をして下さい。
ちなみに、私の母(シニア世代)も
この方法で値引き購入を実践しています。
少しでも浮いたお金で、
美味しいものを食べたり、
孫へプレゼントを買ったりと、
色々と出来ることが増えると思いますよ!
本記事を読んで、
少しでも皆様のお役に立てれば本望です。
ありがとうございました。